競馬予想にKLANが欠かせない理由
【競馬予想KLAN】 ↓ 登録はココ ↓ 無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】 << KLANが出来ること >> ・コース別に枠順の有利不利が分かる!! ・脚質の有利不利が、コース別に分かる!! ・コース別…
【競馬予想KLAN】 ↓ 登録はココ ↓ 無料の競馬予想データベース【KLAN.jp】 << KLANが出来ること >> ・コース別に枠順の有利不利が分かる!! ・脚質の有利不利が、コース別に分かる!! ・コース別…
競馬で予想する時のアプローチとして ”買う馬を選ぶ”という”作業と切る馬を選ぶ”という作業があり 一般的には前者が予想の基本となるものの 後者を覚えるとかなり回収率が向上します。 ここでは切る馬を選ぶという作業について話…
馬券の的中率は以下の通り 【16頭立てレースの場合】 単勝 6.3% 複勝 18.8% ワイド 2.5% 馬連 0.8% 馬単 0.4% 3連複 0.18% 3連単 0.03% 【10頭立てレースの場合】 単勝 10.0…
競馬の馬券券種として最もスタンダードな存在といえば『馬連』です。 今は3連複や3連単がありますが、 昔は高配当を狙うといえば馬連でした。 この名残があるせいか、現在でも馬連を使う人は多いようです。 その馬連について考察し…
ギャンブラーの夢といえば 「ギャンブルで飯を食う」 という事です。 “パチプロ”という言葉は良く耳にしますが 果たして競馬で勝つ事は可能なんでしょうか? 競馬の控除率は75% 例えば1万人が1万円ずつ出し合って合計1億円…
長らく西高東低が続く日本競馬界 実際問題どれくらい差があるのかという点について GIの勝ち鞍を比較してみました。 2014年 関東馬 3勝 関西馬 8勝(宝塚記念終了時まで) 2013年 関東馬 5勝 関西馬17勝 20…
京都競馬場の芝1400m戦は内回りと外回りの 2パターンがある珍しいコースです。 大きく分けると下級条件は内回り、上級条件は外回りと このように分かれています。 つまりスワンSやファンタジーSなどの重賞レースは 京都芝1…
新聞を見て予想をする中で、数多くの人が参考にしているのが 「調教情報」や「陣営の談話」です。 実はこの要素は極めて不安定です。 理由は2つあって 1つは主観的な要素である事。 もう1つはギャンブルゆえの本音が許されない世…
3歳クラシック最終戦となっている菊花賞は 京都芝3000mという舞台で行われていますが この舞台でのレースは菊花賞と万葉Sしかありません。 データとしては不足がありますが GIの舞台でもありますので あるデータの中で傾向…
JRAの長い歴史の中で活躍してきたダート界のスターホース達 このスターホース達を私の独断で強い順にランキングしました。 歴代最強ダート馬はどの馬なのか、について話をしています。