良馬場で持ち味が活き、馬場悪化に伴いパフォーマンスが落ちるディープ産駒

Pocket

芝が得意なディープインパクト産駒ですが、馬場別の成績を見てみると
良馬場が最も得意で、馬場悪化に伴い成績が下降している事が分かります。

ディープ産駒 芝馬場別成績

勝率、連対率、複勝率、複勝回収率共に良馬場の方が得意なのは
ディープインパクト産駒がスピード能力に優れ、
パワーやスタミナでは劣っているからです。

グチャグチャの馬場の中を気合いと根性で競り落とすようなタイプの馬は 
ディープ産駒には少ないという事が分かります。

逆にダートでの馬場別成績を見てみると

ディープ産駒 ダート馬場別成績

と特に大きな馬場差が見受けられない事が分かります。

ダートはもともとパワーが必要なコースですし、馬場が悪化することで
時計が早くなる事が多いので、ディープ産駒が持っている長所を
消されることなく、レースに臨めているということが分かります。

ただ、やはりダートは成績が良くないですね。

今回話した内容以外にもディープインパクト産駒の特徴は色々とあります。

サイト内のこちらのページでは全体的な話をしているので、
興味がある方はクリックして見て下さい。

ディープインパクトの基本適性を全て解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。