【競馬予想論】脚質変更がもたらす恩恵と反動について


競馬ワールドの情報は本物です。


ダービージョッキーの大西直宏さんが、毎週渾身の本命馬&お宝穴馬を公開!


他にも元JRA調教師の星野忍や現役馬主などが、競馬新聞には載っていない情報を惜しみなく配信


とりあえず当てたい!手堅く勝ちたい!とお望みなら、その目的は高確率で達成できるはず


試して貰えれば予想精度を確かめられるので、この機会に是非お試しください。


先週の大阪杯ではアンビシャスが見事に勝利しました。

このアンビシャスの勝利を予想していた人は
多数いたのではないかと思いますが
先行策に転じて勝つと思っていた人は少ないと思います。

横山典弘騎手は時折このような騎乗を見せてくれますね。

ブエナビスタやカンパニーも横山典弘騎手の手綱で先行策を覚えました。

さて、このような脚質転換を見せる馬はぼちぼち現れますが
脚質転換で好成績を残した馬が次に出走してきた場合
私は予想上、その馬を軽視するようにしています。

なぜ軽視するのかというと…

「馬に刺激を与えてしまった後だから」です。

競走馬はずっと同じ条件で走っていると
パフォーマンスが低下する

という考え方があります。

この考え方は明確に目に見える物ではないので
私も最初は取り入れていなかったのですが

騎手乗り替わりの回収率が高い点や
距離延長・短縮の回収率が高い点

を踏まえてレースを見ていくと

脚質変更・好成績 → 次走・凡走

は確かに確率の高い現象である
と感じたため取り入れるようになりました。

もちろん全馬においてこの法則が成り立つわけではありませんし
条件によっても変わってきます。

長距離戦で逃げた馬が大幅な距離短縮をかけてくれば
問題にならないでしょうし

能力の高い馬が気性面などの問題で脚質の融通が利かない状態から
脚質の融通が利いて脚質変換を先行させた場合は問題ないでしょう。
(今回のアンビシャスはこれにあたりますね)

ただ、今週の阪神牝馬ステークスに出走を予定している馬で
これに当たる馬が1頭います。

東京新聞杯を勝った スマートレイアー です。

3歳時は追い込みしか出来ず、現在も差しの戦法を取っている馬が
前走はまさかの逃げ切り勝ちを収めました。

このスマートレイアーは今回非常に危険な存在です。

前走の逃げ切り勝ちも前残りの競馬で負担のかからない競馬でした。

今回、これだけ楽な競馬が出来る確率は0に近いでしょう。
間違いなく負担に感じるはずです。

それを踏まえても勝てるだけの実力が彼女にあるのかといえば
私は「NO」という見解を出します。

阪神牝馬ステークスでは「切る」か「相手の1頭」という評価になるでしょう。

スマートレイアーを買う人も買わない人も
この馬のレースぶりには注目して下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA