クラシックのトライアルレースやGIを見据えたステップレースで
いわゆる“余裕残し”という状態で出走してくる馬が存在します。
この余裕残しという状態について
2017神戸新聞杯で勝利したレイデオロを例に出して
余裕残しで出走する馬は果たして買いなのか?それとも切りなのか?
その見極めについて話をしていきます。
こんにちは、MOTOです。
先日行われた神戸新聞杯ではレイデオロが圧勝しましたが
レイデオロの単勝オッズについて違和感を覚えた人がいるのではないかと思います。
私も違和感を覚えた一人なのですが
どんな違和感を感じたのかというと
「なんでレイデオロの単勝オッズが2.2倍もつくの?
人気がなさすぎじゃない?」
という違和感です。
上がり馬のキセキが2番人気で3.5倍
サトノアーサーが3番人気で6.9倍
と人気がついていたわけですが
私の中のレイデオロの適性単勝オッズは1.6倍です。
キセキが過剰に評価されたという側面はあると思いますが
レイデオロの実績を考えれば1倍台後半が妥当なオッズだったと思っています。
なぜ、日本ダービーを完勝したレイデオロが2.2倍もついてしまったのか?
日本ダービーがルメール騎手の好騎乗だったという事が挙げられますが
一番の理由は
「レイデオロは賞金を持っており、余裕仕上げでレースに臨んでいる」
という見解を持っていた人が多かったのではないかと思います。
神戸新聞杯の1週間前に行われたセントライト記念ではアルアインが
ミッキースワローに差されて2着に敗れたこともあり
レイデオロにも同じ結果を当てはめた人が多かったのかもしれません。
そもそも
GIで目一杯に仕上げるため賞金が足りている馬が
ステップレース(またはトライアルレース)は緩く仕上げる
という事は実際にあることです。
競走馬が1回レースを走るということは寿命を削ること
といわれるほど実は競走馬は一つのレースで体力を使っています。
(クラスが上がれば上がるほど消耗度合いは高くなります)
GIを狙うほどの実力を持っている馬なら
ステップレースでは出来るだけ力を温存したいと思うのは当たり前のことです。
じゃあ、本番を次に控えた馬は全て一枚評価を下げればいいのか
と言われるとそうではありません。
今回はそのあたりの見極め方について話をしていきたいと思います。
この見極めが出来れば買っていい余裕残しの仕上げと
評価を下げた方がいい余裕残しの仕上げを見極めることが出来るので
ワンランクレベルの高い予想が出来ます。
初級者 → 実力だけにしか目がいかない
中級者 → 余裕仕上げを前提に入れて常に有力馬の評価を下げる
上級者 → 買える余裕残しか、買えない余裕残しかを判断する
こんな感じですね。
では、結論から最初に話をします。
買える余裕残しの馬の特徴は
『広いコースで伸び伸びと走った時に
真価を発揮する気性の素直な馬』
です。
先日行われた神戸新聞杯のレイデオロはまさのその典型と言えます。
日本ダービーでは後方でレースを進めながら向こう正面で先団に取り付き、
先団に取り付いた後はピタッと折り合いました。
こういった従順な気性の馬は余裕残しでもしっかりと走ります。
“じゃあ、気性の素直な馬ってどうやって判断するの?”
と思いますよね。
馬を見る目があれば、そのあたりはレース内容をみていれば
判断が出来るのですが、レースでの判断が難しい場合はどうすればいいのか?
三つの要素を話します。
第一に、コース別の成績を見ると良いです。
東京、阪神(外回り)、京都(外回り)
これらのコースは無理に位置を取りに行かなくても、
道中で力を溜めて、最後の直線の爆発力で勝てるコースなので
折り合いの付く、気性の素直な馬が活躍しやすいコースです。
第二に、血統も参考になります。
気性のおっとりとした馬を輩出しやすい種牡馬
キングカメハメハ、マンハッタンカフェ(ディープもそれなり)
は休み明けの成績が良い事で知られている通り
余裕残しでも走ってくれる馬が多いです。
逆にステイゴールド産駒など気性に難がある馬は気性の激しい馬が多く、
トライアルレースを余裕残しの仕上げで走るのが苦手です。
第三に、休み明けの成績です。
休み明けに強い馬は間隔を空けて一度気持ちがリセットされても
レースで走れる心の余裕がある馬だという事でもあるので
余裕残しの仕上げでも走ってくれる馬が多いですね。
ちなみに神戸新聞杯のレイデオロの場合は
東京で行われた日本ダービー、新馬戦で勝ち鞍があり
休み明けに強いキングカメハメハ産駒で
出走取消明けの順調さを欠いた休み明けの皐月賞で
前残りの展開をただ1頭後方から差して5着に入った
と、全てに当てはまっていました。
こういったタイプは余裕残しの仕上げでも走ります。
人気でも本命馬にして良いレベルですし
相手に別の馬を選んだのなら1点勝負でいいわけです。
神戸新聞杯は馬連4.6倍の堅い決着となりましたが
仮にキセキから馬券を買っていたら
レイデオロと1点勝負とするのか
レイデオロを買いつつ、他の馬を買うのかで大きく収支が変わってきます。
レイデオロと1点勝負なら、回収率は460%
レイデオロを含めて3点勝負したら、回収率は153%
と同じ的中でも収支に大きな差が出ますよね。
ちなみに予想会員の方は、
「おい、MOTO!おまえは何、偉そうなことを言ってんだよ!」
と思っているはずです。
私は神戸新聞杯でレイデオロ以外の馬にも手を出してしまったので…
こんな感じです。
はい、そこはとても反省しています。
(この分析は自分にも言い聞かせる意味でも書いています)
余裕残しの仕上げだから評価を割り引く
機械的にそう考える前に割り引く対象の馬が
どんなタイプの馬なのか?
余裕残しの仕上げでも走るタイプなのか?
という事を考えると回収率に大きな差が出てきますよ。
毎日王冠や京都大賞典でもGIを意識した馬が出走してくると思いますが
仕上げが気になる馬については上の基準を参考に考えるといいと思います。
ちなみに毎日王冠に出走を予定しているソウルスターリングは
余裕仕上げでも走るタイプの馬なので、高い評価をすると思います。
歴戦の強豪牡馬相手との能力関係は別に検討する必要はありますけどね。
馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。
予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。
2017桜花賞では◎ソウルスターリング、○レーヌミノル、▲リスグラシューで3連単・3連複を的中。
回収率4000%の大きな馬券を取っています。