3連複2頭軸という馬券が決して効率が良くない理由

PR
ズバ!よく当たる!無料情報

オールカマー週もここをチェック!
夏からよく当たる無料予想です(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報「フリーゲート」

◎ロードカナロアC→22,000円/147%
◎京成杯AH   →37,100円/742%
◎エニフS    →17,500円/117%
◎藻岩山特別   →88,500円/590%
◎石狩特別    →35,400円/239%
◎摩周湖特別   →29,700円/198%
◎北辰特別    →11,100円/222%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

「フリーゲート」の名の通り誰でも参加OK!

LINE友だち追加するだけ。
面倒な登録は一切必要ありません!

↓↓LINE友だち追加する↓↓

→LINE無料登録はココから

秋に向けて反攻したい人は、中央地方とココの買い目を要チェックです!

 

 

Pocket

今回は馬券の購入方法について話をしたいと思います。

貴方は馬柱に本命レベル(上位人気)の
有力馬が2頭いた場合にどのように馬券を買いますか?

色々な人に話を聞いてみると、多いのが

「3連複2頭軸での流し」です。

確率が高いと考えられる馬が2頭いる訳ですから
その2頭を馬券に絡め、かつ出来るだけ高配当を取りたいと考えると
「3連複2頭軸流し」は効率的なように見えますが
私はオススメをしていません。

なぜかというと、的中率が下がるからです。

1頭1頭が来る確率と2頭同時に来る確率はイコールではありません。

例えば、80%の確率でこの馬はくる!

と考えている馬が2頭いたとして
2頭が同時に来る可能性は

80% × 80% = 64%

と計算する人が多いですが
そうではないという事ですね。

有力と考えている2頭の脚質が逆だったら
どっちかが来て、どっちかが飛ぶ可能性は高くなりますし

有力と考えている2頭の枠順が内と外だったら
どちらかが展開の恩恵を得られず負ける可能性は高くなります。

片方が瞬発力タイプで片方が長くいい脚を使うタイプだとしても
展開次第でどっちかが生きて、どっちかが生きない
という流れになる事が多いので
単純に個の力が2頭抜けているからといって
2頭の組み合わせを買えばいいという物ではありません。

“的中率が低い上に、回収率も低い”

という最悪の状態になりかねないので
安易な3連複2頭軸はやめた方が賢明です。

では、どうすれば良いのか?

まずは2頭のタイプを見分けることです。

脚質や枠順、馬のタイプなどを比較して
相反する要素を持っていないかを確認して下さい。

そして、相反する要素を持っているようだったら
どちらか1頭に絞って下さい。

本命にならなかった馬の方は評価を落として
押さえレベルにしてもいいでしょう。

代わりに同じようなタイプ、条件を持った馬を相手に
重い印を打つと、的中率こそ大きく変わりませんが
回収率が大きく変わってきます。

競馬というのは1頭でやるものではなく多頭数で争う物です。

流れや他の馬との兼ね合いを十分に考えて予想して下さい。

今回は3連複2頭軸の馬券考察をしましたが
予想論や馬の見方など、馬券回収率を上げる方法については
私のメールマガジンで詳しく話をしています。

以下をクリックすると登録出来るので良かったらどうぞ。
登録は無料です。

メールマガジンの無料登録はココをクリック

PR
秋G1おすすめ無料予想
メインに強ぇぇぇ!!!

土日祝メインレースで的中キタ!
三連休で計27万円獲得でした\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

[無料予想:メイン]

●セントライト記念→27,200円
●ラジオ日本賞  →80,000円
●初風S     →163,800円
●小倉2歳S   →118,400円
●日本海S    →83,100円
●報知杯大雪HC →157,500円
●札幌日経OP  →78,060円

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

秋の重賞メインはここの無料予想は見ておきましょう。
10万馬券を獲得でで笑顔が止まらない時があります!

→無料予想はココでチェック

まずは買い目見るだけも OK!
本当にきてると感じたら推奨通り買うのはアリです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。