きさらぎ賞2020の過去10年データ分析|スローからの上がり勝負を制するのは?

PR
神戸新聞杯2023無料予想公開中!!

2023年の予想も絶好調!?

春競馬は天皇賞春を3連複10点で爆的中!!

そして、重賞は昨年から無料予想で的中を連発!!

平安ステークス 4,800円→24,240円(回収率505%)
日経賞 5,000円→71,300円(回収率1426%)

ツボにハマった時の爆発力が凄まじい!!

オークス 4,800円→273,120円(回収率5690%)

─────────────────────

大混戦の神戸新聞杯も妙味十分の予想買い目で公開中!!

あの人気馬が馬券に入っていない!!
この予想に乗って的中出来れば高回収率が期待できそうです!!

というくらいに捻った予想になっていますよ!

是非、中身を見て確かめてください。

神戸新聞杯2023予想は無料公開中なので、
以下をクリックして予想をチェックして下さい。

神戸新聞杯2023買い目はコチラ

買い目を確認してから馬券を買って下さい(登録無料)

 

 

Pocket

きさらぎ賞2020を予想する際に必要となる
過去10年に行われたレースからのデータ分析をしていきます。

有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?
有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら
きさらぎ賞2020で好走している馬について話をしていきます。

 

 

こんにちは、MOTOです。

今週はきさらぎ賞が行われますね。

東京で行われる東京新聞杯でも話をしたのですが

この過去10年のコース分析コーナーは
もう少しコンパクトにまとめてお届けしようと思います。

情報は簡易の方がいいですからね。

 

という事で、

きさらぎ賞2020のデータ分析に行っていき、
馬券的中への道を築いていきたいと思います。

 

 




 

きさらぎ賞2020は京都競馬場芝1800mで行われています。

外回りコースという事で、直線の上がり勝負になることが多い舞台です。

瞬発力とスピード能力が問われる舞台ですね。

 

そんなきさらぎ賞を攻略すべく
このレースで好走している馬はどのような馬なのか?

過去10年のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。
(データの整合性をとるために単勝50倍以下の馬でデータをとっています)

 

 

MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内

馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。

予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。

無料メールマガジンの登録はコチラ

 

 

きさらぎ賞、過去10年のデータ分析

きさらぎ賞はどんな脚質でも活躍できるレース

まず最初にいつも通りきさらぎ賞で活躍する馬の脚質を見ていきましょう。

以下はきさらぎ賞での4コーナーでの順位別成績です。

パッと見、「おっ、先行馬かな」と思いますが

差し馬の方が好走率、回収率共に安定しています。

いかにも京都外回りという感じですね。

 

きさらぎ賞における過去10年の
上がり3ハロン順別成績を見てみると

上がり3ハロン1位の馬の複勝率は100%ですよ!

とにもかくにも末脚自慢の馬を買いましょう

という話になっています。

 

 

きさらぎ賞はあの馬を買えば楽に的中できるレースだ!

考える予想を提案する「競馬学会」ですが、
この競馬学会の情報精度を一度体験してほしいので
今週「競馬学会」の無料会員に登録してくれた人には
無料できさらぎ賞の極秘情報を公開します。

「馬券でしっかりとプラス収支を出したい」
という人は登録して無料情報を手に入れてください。

登録費用無料の『競馬学会』は
以下をクリックすると登録できます。
↓ ↓
「競馬学会」のきさらぎ賞情報を見るにはコチラ

↑ ↑ ↑  きさらぎ賞の予想をチェック  ↑ ↑ ↑

 

 

末脚勝負の舞台ならサンデーサイレンス系の出番

次にきさらぎ賞の種牡馬別成績を見てみましょう。

1位のディープインパクトをはじめとして

マンハッタンカフェ、ネオユニヴァース、ゼンノロブロイ

フジキセキ、スペシャルウィーク、オルフェーヴル

と、サンデーサイレンス系の大運動会となっています。

 

その中で健闘の光る平坦巧者のホワイトマズル

出てきたら注目しましょうね。

 

きさらぎ賞における馬体重別成績を見てみると

馬体が軽く、スピードのある馬が優勢となっている点も

軽い条件のスピード勝負になっていることが分かりますよね。

 

 

次にきさらぎ賞における前走クラス別成績を見てみると

 

オープンを走っている実績馬よりも

条件戦から上がってきた馬が好成績なんですよね。

ですので、次の章で条件戦を勝ち上がってきた馬のなかで

きさらぎ賞で活躍しているのはどんな馬なのか?

という点について、探っていきましょう。

 

 



 

条件戦経由の馬が活躍する要素を探ってみる

前章で条件戦経由の馬が強いことが分かったので
条件戦経由にデータを絞ってみていきましょう。

 

まずは前走着順別成績を見てみましょう。

当然、勝利している馬が数としては圧倒しているんですが
4着以内であれば、十分に馬券に絡めています。

5着以下は圏外ですが、勝ちにこだわる必要はありません。

 

次に前走の上がり3ハロン順別成績を見てみましょう。

上がり3ハロン1位の馬が100%馬券に絡むきさらぎ賞ですが、

前走で上がり最速を出す必要はありません。

ただ、上がり3ハロン6位以下の馬は成績を落としているので
その点だけは注意したいですね。

 

次に前走の距離別成績を見てみましょう。

回収率の面ではほとんど変わりませんが
距離延長で迎えた馬は好走率で一歩劣ります。

末脚勝負ですから、無理に先手を取る必要はなさそうです。

 

最後に前走場所別成績を見てみると

前走で関西圏のレースを使った馬がとにかく強いです。

特に差し有利で、スタミナを要する

中京競馬場経由の馬は要チェックです。

 

 

以上がきさらぎ賞2020を攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

京都競馬場外回りで行われるきさらぎ賞は

末脚勝負になりやすい舞台となっています。

それゆえにサンデーサイレンス系の
種牡馬が活躍する舞台になっており、

血統面でも注目が必要ですね。

 

実績馬は出走しない時期に行われるので
条件戦上りの馬が活躍をしています。

活躍している条件を当てはめていって
確率の高い予想をしたいですね。

 

 

MOTOの今週の重賞で注目している馬

私が重賞で注目している馬はブログランキングにて毎週更新しています。
(月曜日から火曜日くらいに更新する予定です)

私がきさらぎ賞2020で注目しているのは
ここで末脚を発揮できそうだと思っているあの馬です。

私の注目馬 → 人気ブログランキングへ

↑↑ 上をクリックして注目馬を確認 ↑↑

PR
秋G1おすすめ無料予想
メインに強ぇぇぇ!!!

土日祝メインレースで的中キタ!
三連休で計27万円獲得でした\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

[無料予想:メイン]

●セントライト記念→27,200円
●ラジオ日本賞  →80,000円
●初風S     →163,800円
●小倉2歳S   →118,400円
●日本海S    →83,100円
●報知杯大雪HC →157,500円
●札幌日経OP  →78,060円

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

秋の重賞メインはここの無料予想は見ておきましょう。
10万馬券を獲得でで笑顔が止まらない時があります!

→無料予想はココでチェック

まずは買い目見るだけも OK!
本当にきてると感じたら推奨通り買うのはアリです。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。