有馬記念2022の消去法予想、菊花賞、天皇賞秋、ジャパンカップから好走しない法則は??

Pocket

今回は有馬記念2022における傾向分析を行っていき
消去法的に浮かび上がってくる馬をピックアップしていきたいと思います。

競馬予想の参考になると思いますので、是非参考にしてください。

 

 

どうも、MOTOです。

競馬予想はどのレースも当てたいものですが
大きいレースほどより当てたくなりますよね。

 

そんな思いを実現させるべく、

”有馬記念2022における消去法予想”

を行うべく、データを取ってみました。

是非、予想の参考にしてくださいね。

 

データを取得期間は2012~2021年、
中山競馬場で行われたレースに限定して分析を行っております。

それではさっそく行ってみましょう!

今週の重賞で最も危険なデータを持つ
あの馬の情報はコチラから ⇒ 人気ブログランキングへ

 

 

MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内

馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。

予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。

無料メールマガジンの登録はコチラ

 

 

有馬記念における来ない馬の法則

6歳以上の馬は馬券に絡めない

まずは有馬記念の年齢別成績を見てみます。

 

馬券に絡んでいるのは3~5歳馬がほとんど

6歳以上の馬の成績は 【0.0.1.31】

馬券に絡んだのは古馬になって活躍し始めた
シュヴァルグランのみで、複勝率は3.1%と低迷。

6歳以上の馬は消去しましょう。

 

有馬記念2022において6歳以上の馬は

ボッケリーニ、ラストドラフト

 

もう一つ、枠順別成績を見てみます。

 

3~5枠は複勝率が20%を超えて、複勝回収率も70%前後と安定している中
1枠と8枠の成績は単勝回収率、複勝回収率とも低調な数字となっており

まず8枠が不振の理由ですが、こちらはシンプルで

「外を回らされて単純に距離ロスが大きいから」

これになります。

 

中山競馬場のコース立体図を見てみましょう。

中山競馬場のコースは他の競馬場と違い
三角形に近いコース形態になっていますが

有馬記念のスタートは第3コーナーの
やや上の方からスタートする形となります。

ここからコーナーを6度回っていくのですが
2周目は内回りコースを走るため
コースの内外ではかなりの距離ロスが発生します。

8枠の馬は物理的に外を回らされる確率が高くなるので
他の馬と比べてかなり不利な条件でのレースとなり
成績が下がっていると判断できます。

 

一方、1枠の馬はどうでしょうか…

コースの図だけを見ると距離ロスの少ない
内を通ることが出来るので、有利に感じますが
1枠に入った馬は例外なく馬群に揉まれます。

2500m戦という長丁場に加えて
GIという大舞台でのレースですから
激しくてタフなレースを強いられる形になります。

精神力の強い馬ならそれを跳ね返すことも可能ですが
普通の馬であれば、精神を削られて、力を発揮しづらくなります。

 

有馬記念2022において1,8枠に入った馬は

アカイイト、イズジョーノキセキ
ブレークアップ、ディープボンド

 




 

前走天皇賞に出走していた馬の危険パターン

次に有馬記念においての前走天皇賞秋に出走していた馬の
成績について深掘りしていきいます。

まずは天皇賞秋での着順別成績、上がり3ハロン順別成績を見てみます。


(天皇賞秋での着順別成績)

 


(天皇賞秋での上がり3ハロン順別成績)

 

着順は3着以内、上がり3ハロンは3位以内

ここがボーダーラインとなっています。

 

ちなみに天皇賞秋での人気別成績を見てみると

 

5番人気以内が必須条件。

適性の違う舞台ではありますが、
天皇賞で惨敗するような調子の悪い馬は巻き返しが難しく
人気に支持されない能力のない馬も台頭が難しいという事でしょう。

 

有馬記念2022出走予定馬の中で

・前走天皇賞秋で4着以下だった馬

・前走天皇賞秋で上がり3ハロン4位以下だった馬

・前走天皇賞秋で6番人気以下だった馬

有馬記念2022において、
この3つの条件のうち、どれかを満たしている馬は…

ポタジェ

 



 

前走菊花賞に出走していた馬の危険パターン

次に有馬記念においての前走菊花賞に出走していた馬の
成績について深掘りしていきいます。

まずは菊花賞での着順別成績を見てみます。

 

どの着順でも巻き返しが可能であることが分かります。

その他の数値を見ても、明確な傾向はなく

”菊花賞経由の馬はかなり優秀である”

と言えます。

 




 

前走ジャパンカップに出走していた馬の危険パターン

最後に前走ジャパンカップ出走組の
危険パターンについてデータを見ていきます。

まずはジャパンカップでの着順別成績、人気順別成績を見てみます。


(ジャパンカップでの着順別成績)

 


(ジャパンカップでの人気別成績)

 

ジャパンカップ6着以下 【0.0.1.34】

ジャパンカップ6番人気以下 【0.0.1.33】

ジャパンカップから有馬記念は間隔が詰まっているので
リズムの悪い馬、実力のない馬は巻き返せない

というデータが出ています。

 

もう一つジャパンカップでの上がり3ハロン順成績を見てみます。

 

こちらは一転して、上がり3ハロン6位以下の馬が6頭

しかも、上がり3ハロン1,2位だった馬は 【0.0.1.8】

と成績を残せていません。

東京競馬場で瞬発力を最大限に活かしてくる馬は
中山競馬場と相性が悪く、パフォーマンスが低下しますし

速い上がりを使って疲弊した馬は
有馬記念での余力がなく、パフォーマンスが低下する。

という事が分かりますね。

 

有馬記念2022出走予定馬の中で

・前走ジャパンカップで6着以下だった馬

・前走ジャパンカップで6番人気以下だった馬

・前走ジャパンカップで上がり3ハロン1,2位だった馬

有馬記念2022において、
この3つの条件のうち、どれかを満たしている馬は…

ヴェラアズール、ボッケリーニ

 

【芸能人競馬予想 公式LINEが出来ました】

芸能人競馬予想の集計から最も確率(期待値)が高いと判断した予想を
毎週1鞍、厳選勝負レースとして公式LINEで公開しています。

お友達登録、宜しくお願いします!!

 

有馬記念における来ない馬の法則のまとめ

以上から分かる有馬記念の消去条件は

・6歳以上の馬

・1枠、8枠の馬

・前走天皇賞秋で4着以下だった馬

・前走天皇賞秋で上がり3ハロン4位以下だった馬

・前走天皇賞秋で6番人気以下だった馬

・前走ジャパンカップで6着以下だった馬

・前走ジャパンカップで6番人気以下だった馬

・前走ジャパンカップで上がり3ハロン1,2位だった馬

今年の有馬記念で消しとなる馬は…

ヴェラアズール、ボッケリーニ、アカイイト、ラストドラフト
ポタジェ、イズジョーノキセキ、ブレークアップ、ディープボンド

 



 

MOTOの今週の重賞で注目している馬

私が重賞で注目している馬はブログランキングにて毎週更新しています。
(月曜日から火曜日くらいに更新する予定です)

毎週トリッキーな馬を注目馬として挙げていますので

毎週チェックしてくださいね。

私の注目馬 → 人気ブログランキングへ

↑↑ 上をクリックして注目馬を確認 ↑↑

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。