今回は高松宮記念における有利枠の分析を行っていき
期待値の高い枠順を分析していきたいと思います。
競馬予想の参考になると思いますので、是非参考にしてください。
Contents
どうも、MOTOです。
春に向けて様々な重賞が行われていますね。
どのレースでも的中を願ってやみませんが
やっぱり重賞のような大きなレースは的中させたいものですよね。
そんな思いを実現させるべく、
”高松宮記念における有利な枠”
について、データを取ってみました。
是非、予想の参考にしてくださいね。
データを取得期間は2011~2020年、
中京競馬場で行われたレースに限定して分析を行っております。
それではさっそく行ってみましょう!
今週の重賞で最も危険なデータを持つ
あの馬の情報はコチラから ⇒ 人気ブログランキングへ
MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内
馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。
予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。
高松宮記念で有利な枠の分析
全体的な枠順分析
まずは高松宮記念の全体的な枠順成績を見てみます。
1枠の好走率及び回収率が悪い点が目立ちますが
全体成績を見てみると
”6~8枠の成績が低迷している” という事が分かります。
じゃあ、6~8枠が不利なんだね。
だけで終わってしまうと分析にならないので
もう少し掘り下げて成績を見てみましょう。
6~8枠で来る馬、来ない馬の条件を探す
不利な6~8枠の中で好走する条件、凡走する条件を探していきましょう。
まずは6~8枠で馬券に入った馬の一覧を見ていきます。
ダノンスマッシュ、レシステンシア、モズスーパーフレア
ハクサンムーン(2回)、ミッキーアイル、スノードラゴン
ロードカナロア、ドリームバレンチノ、サンカルロ
この9頭が馬券に絡んでいます。
そのうち良馬場で馬券に絡んだのは4頭という事で
重馬場であれば外枠は苦にならないが
良馬場だと外枠は不利になる。
という事が言えますね。
では、6~枠に入った馬のその他の条件を探していきましょう。
6~8枠の馬で王道ローテを踏めない馬、前走惨敗した馬は苦戦
最初に6~8枠に入った馬の
前走レース名別成績を見ていきましょう。
馬券に絡んだのは、史上最強スプリンターのロードカナロア以外は
オーシャンステークス、阪急杯、シルクロードステークス
この3レースに集中されます。
この3レース以外に出走している馬はそれだけで厳しいと言えます。
ちなみにオーシャンステークスはもともと
高松宮記念とコース相性が良くないので
このレース経由という点もマイナス材料にはなりますね。
次に6~8枠に入った馬の前走着順別成績を見ていきましょう。
前走10着以下の馬は 【0.0.0.17】
と壊滅的な成績に終わっています。
ちなみに前走3着以下の馬で集計をとっても
【1.1.1.41】
複勝率 6.8%
と苦戦傾向が見て取れます。
もともと不利な枠順なので、調子がよくない馬は
全般的にパフォーマンスを落としている。
という事が分かりますね。
6~8枠の馬でピークを超えた馬は…
最後に6~8枠に入った馬の年齢別成績を見ていきましょう。
7歳以上の馬は 【0.0.0.17】
スプリント戦はスピードが求められる舞台となっており
高齢馬には厳しい条件になっている上に外枠。
既にピークを超えた馬は敬遠したいですね。
念のため、6~8枠に入った馬の人気別成績を見ていきましょう。
3番人気以内の馬 【2.3.1.6】
3番人気以下の馬 【1.2.1.57】
ちなみに3番人気以下で馬券に絡んだのは
重馬場、不良馬場で好走した
スノードラゴン 2着(8番人気)
モズスーパーフレア 2着(9番人気)
これらも入っての成績なので、
やはり能力のある馬だけが外枠を克服できると言えそうです。
まとめ
高松宮記念の枠順については傾向は以下の通りです。
・不利な枠は6~8枠、絶望的に不利な枠は1枠
・6~8枠の7歳以上は危険
・6~8枠の前走トライアル以外に出走した馬は危険
・6~8枠の前走10着以下は危険
ここを押さえておきたいですね。
MOTOの今週の重賞で注目している馬
私が重賞で注目している馬はブログランキングにて毎週更新しています。
(月曜日から火曜日くらいに更新する予定です)
毎週トリッキーな馬を注目馬として挙げていますので
毎週チェックしてくださいね。
私の注目馬 → 人気ブログランキングへ
↑↑ 上をクリックして注目馬を確認 ↑↑