
こんにちは、MOTOです😊
競馬をやる以上「なんとか勝ちたい!」と思うのは当然ですよね。
そこで今回取り上げるのが――
👉 「モンテカルロ法」 という名前の必勝法。
「聞いたことはあるけど、実際どうなの?」という方も多いはず。
この記事では
✅ モンテカルロ法とはどんな方法なのか?
✅ 本当に競馬で使えるのか?
この2点を分かりやすく解説していきます!
🎲 モンテカルロ法とは?
モンテカルロ法は、元々カジノで使われていた資金管理法です。
🔹 ポイントは「予想を当てる方法」ではなく
賭け金をコントロールして損益を調整する方法 であるということ。
そしてもう一つの前提は、
💡 的中した時の配当が2倍 であること。
📌 ルールの概要
- 最初に「1,2,3」といった数列を作る
- 最初と最後の数字を足した額を賭ける
(例:1+3=4 → 400円) - 勝ったら両端の数字を消す
- 負けたら新しい数字を右に追加
こうして数列を消しきれば、そのセットは終了=利益確定となる仕組みです。
モンテカルロ法のメリット
一番のメリットはコレ!
✨ 無謀な賭け金が不要 ✨
よくある「倍々で追い上げる必勝法(マーチンゲール法)」は、連敗すると賭け金が一気に膨らんでしまいます。
例えば1000円スタートで10連敗すると、11回目には…
👉 102万4000円 を賭ける必要があるんです😱
一方でモンテカルロ法なら、同じ条件でも損失額は 5万5000円程度。
リスクを大幅に抑えつつ続けられるのが強みです。
モンテカルロ法のデメリット
もちろん良いことばかりではありません。
この方法の弱点は、
「一定以上の的中率が担保できないと数列が終わらない」 という点です。
例えば10連敗してしまうと…
「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13」という長い数列が出来てしまい、
終了するには連勝が必要になります。
つまり、競馬のように控除率が高く、配当も不安定なギャンブルでは
理論どおりに綺麗に収束できないリスクがあります。
まとめ
- モンテカルロ法は「資金管理法」であり、予想力そのものではない
- 追い上げ法よりも資金効率が良く、無謀な額を賭けずに済む
- ただし競馬で使うには的中率を担保できる予想力が必須
結論としては――
「競馬の必勝法」と呼ぶには心許ないが、資金管理の立ち回り方としては参考になる という位置づけです。
ちなみに予想論や期待値を上げる馬券の買い方については、私の無料メルマガで詳しく話しています。
良かったら登録してみてください👇