【競馬必勝法考察】モンテカルロ法とは?本当に使える攻略法なのか?

【競馬必勝法考察】モンテカルロ法とは?本当に使える攻略法なのか?

こんにちは、MOTOです😊
競馬をやる以上「なんとか勝ちたい!」と思うのは当然ですよね。

そこで今回取り上げるのが――
👉 「モンテカルロ法」 という名前の必勝法。

「聞いたことはあるけど、実際どうなの?」という方も多いはず。
この記事では

✅ モンテカルロ法とはどんな方法なのか?
✅ 本当に競馬で使えるのか?

この2点を分かりやすく解説していきます!


【芸能人競馬予想 公式LINE】

芸能人競馬予想の集計から 最も確率(期待値)が高い馬を
毎週1鞍、厳選勝負レースを公開!

お友達登録、宜しくお願いします!!


🎲 モンテカルロ法とは?

モンテカルロ法は、元々カジノで使われていた資金管理法です。

🔹 ポイントは「予想を当てる方法」ではなく
賭け金をコントロールして損益を調整する方法 であるということ。

そしてもう一つの前提は、
💡 的中した時の配当が2倍 であること。

📌 ルールの概要

  • 最初に「1,2,3」といった数列を作る
  • 最初と最後の数字を足した額を賭ける
    (例:1+3=4 → 400円)
  • 勝ったら両端の数字を消す
  • 負けたら新しい数字を右に追加

こうして数列を消しきれば、そのセットは終了=利益確定となる仕組みです。


モンテカルロ法のメリット

一番のメリットはコレ!

無謀な賭け金が不要

よくある「倍々で追い上げる必勝法(マーチンゲール法)」は、連敗すると賭け金が一気に膨らんでしまいます。

例えば1000円スタートで10連敗すると、11回目には…
👉 102万4000円 を賭ける必要があるんです😱

一方でモンテカルロ法なら、同じ条件でも損失額は 5万5000円程度
リスクを大幅に抑えつつ続けられるのが強みです。

マーチンゲール法の解説はコチラ


モンテカルロ法のデメリット

もちろん良いことばかりではありません。

この方法の弱点は、
「一定以上の的中率が担保できないと数列が終わらない」 という点です。

例えば10連敗してしまうと…
「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13」という長い数列が出来てしまい、
終了するには連勝が必要になります。

つまり、競馬のように控除率が高く、配当も不安定なギャンブルでは
理論どおりに綺麗に収束できないリスクがあります。


まとめ

  • モンテカルロ法は「資金管理法」であり、予想力そのものではない
  • 追い上げ法よりも資金効率が良く、無謀な額を賭けずに済む
  • ただし競馬で使うには的中率を担保できる予想力が必須

結論としては――
「競馬の必勝法」と呼ぶには心許ないが、資金管理の立ち回り方としては参考になる という位置づけです。

ちなみに予想論や期待値を上げる馬券の買い方については、私の無料メルマガで詳しく話しています。
良かったら登録してみてください👇

👉 無料メールマガジンの登録はコチラ




この記事の監修者

ギャンラブ管理人モト

芸能人の競馬予想ブログ管理人 MOTO(本岡秀幸)

1975年6月3日生まれ。早稲田大学卒業。

新卒で大手新聞社に就職し、スポーツ紙(主に競輪・競艇)の取材や編集に従事。その後、独立してネットメディアを設立し現在に至る。ギャンブルの現場に精通した視点から、競馬の面白さとエンタメ性を伝えるブログを作成。

著書『芸能人の競馬予想から考える本命馬』を出版予定。