種牡馬エピファネイアはどんな子供(産駒)を生む?血統に頼らない特徴分析

種牡馬エピファネイアはどんな子供(産駒)を生む?血統に頼らない特徴分析

【芸能人競馬予想 公式LINEが出来ました】



芸能人競馬予想の集計から最も確率(期待値)が高いと判断した予想を


毎週1鞍、厳選勝負レースとして公式LINEで公開しています。




お友達登録、宜しくお願いします!!

2019年の新馬戦がスタートしました。

一昨年はオルフェーヴル、ロードカナロアといった注目種牡馬の産駒がデビューしたものの
昨年はジャスタウェイなどやや小ぶりな印象のありました。

2019年新種牡馬のメンツを見てみると
2017年と2018年の中間くらいのレベルかな、という感じ

ある意味どっちにも振れるレベルで
注目度は近年では一番ですね。

 

そんな2019年、新種牡馬の特徴と適性を分析していきたいと思います。

今回取り上げるのは、2019年新種牡馬の中で最も実績があり期待されている種牡馬

エピファネイア です。

エピファネイアはデビューから3連勝でラジオNIKKEI賞を制覇

皐月賞と日本ダービーは惜しくも2着と敗れてしまいましたが
菊花賞では圧倒的な1番人気に応えて勝利

クラシックパーフェクト連対を果たしました。

 

たた、古馬になってからは成績が不安定になり
馬券圏外に飛ぶこともチラホラ出てきましたが
ジャパンカップではスミヨンを背に4馬身差の圧勝劇を見せた馬です。

今回は現役時代のエピファネイアの走りと照らし合わせてうえで
分析して産駒の特徴を挙げていきたいと思います。

 

[toc]

 

2019年にデビューを予定している他の種牡馬の産駒特徴については以下から確認して下さい。

2019新種牡馬の特徴を徹底予想、注目馬の産駒は走るのか?

 

< はじめに >

 

一つお断りしておきたいのですが
種牡馬の特徴というと血統に深く入り込んで話をする形が多く見受けられますが
ここでは血統という要素を極力減らして
エピファネイアという1頭の馬の個性・特徴から産駒の個性を分析しています。

そのような形にした理由は2つあります。

・血統に詳しくない人にも分かりやすく説明をするため

「競馬は血のロマン」という言葉があるように血統は競馬の魅力の一つですが
奥が深いがゆえに、初心者には入りづらいという面があります。
競馬は楽しんでなんぼだと思っていますので「血統分からない奴は予想をするな」
というような排他的な考えは持ちたくなかったので、個性を中心に分析をして
全員が分かるような形で分析を行っています。

・血統のみの分析によるミスマッチを防ぐため

サンデー系の種牡馬が席巻している日本競馬界において
同じ血統や似たような血統は多数存在します。

例えば、ディープインパクトとブラックタイドは父も母も同じなので、
血統面からいえば全く同じ適性の産駒が誕生するはずですが、
実際の産駒特徴は全く異なります。
それはディープインパクトとブラックタイドが全く違う能力で
違う適性を持っているからに他ならないのですが、
血統だけで分析を行うとそういった点を見過ごす可能性が高くなります。

そういった事を防ぐため、ここでは個の特徴を中心にお話をしています。
血統に特化した分析を聞きたいという方は他の方が行っている分析を聞くことをオススメします。

それでは、分析をはじめていきます。

 

 

MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内

馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。

予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。

無料メールマガジンの登録はコチラ

 

 

< 競馬場、馬場について >

まずはエピファネイアが現役時代にどの競馬場が得意だったのか?
そして、重馬場は得意だったのか?不得意だったのか?
という点について分析をしていきたいと思います。

エピファネイアの現役時代の競馬場別成績を見てみると

右回り 【5.1.1.2】
左回り 【1.1.0.1】

阪神 【2.0.1.0】
京都 【3.0.0.0】
東京 【1.1.0.1】
中山 【0.1.0.2】
海外 【0.0.0.2】

成績を見るとほとんどが右回りですが
走りの内容を見ると

“右回りも左回りも同様にこなす馬”

である事が分かります。

 

エピファネイアのベストレースは?

と聞かれると、ほとんどの人が菊花賞かジャパンカップを挙げるでしょう。

私は2013年の菊花賞だと思っています。

ジャパンカップは制御がきかず、暴走気味に走っていたのを
スミヨン騎手が終始なだめていただけでした。

これはこれで物凄い事ですが

道中しっかりと折り合って直線楽々と抜け出した
菊花賞の内容がエピファネイアの強さを見せたと思っています。

これらのレースを見ると

豊富なスタミナを中心とした全体能力の高さ

が、武器の馬である事が分かります。
 

産駒にも、エピファネイアのこの特徴は引き継がれそうです。

体力を活かせる総合力が問われる競馬場

中京競馬場や京都・阪神の内回りを得意とする馬が多くなりそうですね。

逆に溜めての瞬発力みたいなものを持っていない馬なので

スローからの上がり勝負になりやす舞台は苦戦しそうです。

この傾向は産駒にも引き継がれそうなので

根幹距離から非根幹距離替わり

平坦コースから坂のあるコース替わり

こう言った条件で狙えそうですね。

 

馬場に関しても話をしていきます。

エピファネイアが現役時代に重馬場以下の条件でレースをしたのは1回

2013年 菊花賞 1着

スピードと瞬発力を武器にしている馬ではないので

スピードを殺される馬場はそれほど苦にはしません。

本質的にどこまで得意かは未知ですが

重馬場での戦力ダウンはない(UPの可能性あり)

と、考えた方が良さそうです。

 



 

< 距離について >

エピファネイアが活躍したのは長距離(2400m以上)でした。

こちらもまずは距離別成績から見ていきましょう。

1600m以下 【0.0.0.0】

1800~2000m 【3.1.1.3】

2200m~2400m 【2.1.0.0】

2500m以上 【1.0.0.1】

 

ベストのパフォーマンスを見せた 2013菊花賞

ジャスタウェイ、ジェンティルドンナを子ども扱いした 2014ジャパンカップ

など、長距離のでの強さが際立ちます。

 

シンボリクリスエスは有馬記念を2勝している馬ですし
母親のシーザリオも日米でオークスを勝っているように

血統的にも長距離は大歓迎ですね。

 




 

< 性格、気性面について >

エピファネイアは豊富なスタミナを武器に
全体的な能力値の高い馬である、という話をしてきましたが、
気性や性格についてはどのような傾向があるのでしょうか?

エピファネイアのレース内容を見てみると
激しすぎる気性で折り合いを欠くことが頻繁にありました。

この激しい気性は兄弟であるリオンディーズも同じで
闘争心を持ち合わせている一方で、
気持ちが空回りして凡走ることもある馬で
“好走と凡走が激しい、非常に不安定な気性”

を持った馬だと言えます。

 

この「非常に不安定な気性」は
産駒へも継承されそうです。

勝負根性の強い馬はツボにハマった時は力を発揮しますが
走る気持ちにならなかった時には凡走することを考えると

気性の激しいエピファネイアの子供は
ムラっ気が大きく、好不調が激しい

ところを見せそうです。

 



 

< 成長曲線について >

エピファネイアは2歳秋にデビューして
デビューして3戦目から重賞レースを走り続けた馬です。

そして、皐月賞、日本ダービーと2着しているように

デビュー戦から力を見せたと言えます。

また、古馬になってからは海外遠征の影響もあり
成績が不安定になりましたが、これは気性面による影響で
ジャパンカップのような強い競馬を見せている事を考えると

成長曲線は「通常型」であると言えます。

気性面次第ではありますが、4歳・5歳くらいまでは
買い続けていいと思います。

「どこでピークを迎えているのか?」

という点について抑えておくと
買い時や嫌い時が分かってきそうですね。

 




 

< まとめ >

エピファネイアは豊富なスタミナを中心とした高い全体能力で
競馬場を問わずに活躍をした馬です。

産駒にもその傾向は受け継がれそうで
スタミナが求められる舞台では活躍をしていきそうです。

適性距離は2400m以上

祖父のシンボリクリスエスと同様に

中長距離馬が多く誕生することが期待されます。

一方、激しい気性を持ち合ちあわせているエピファネイアなので
成績は不安定な馬が多くなりそうです。

また、成長曲線は通常型なので、一定の期間は活躍してくれそうです。

「スタミナ」「長距離」「安定感なし」

というキーワードを意識して、馬券を買っていきたい馬ですね。

産駒の活躍が楽しみですね。

 

 

私が毎週ブログで注目している馬をブログランキングで挙げています。

かなり期待値の高い馬を推しているので、是非みて下さい。
(人気馬はあまり推していません)

私の注目馬 → 人気ブログランキングへ

↑↑ 上をクリックして確認して下さい ↑↑