人気競馬番組「Mラヂ」のブライト、タクヤの予想力を評価分析してみた

PR
神戸新聞杯2023無料予想公開中!!

2023年の予想も絶好調!?

春競馬は天皇賞春を3連複10点で爆的中!!

そして、重賞は昨年から無料予想で的中を連発!!

平安ステークス 4,800円→24,240円(回収率505%)
日経賞 5,000円→71,300円(回収率1426%)

ツボにハマった時の爆発力が凄まじい!!

オークス 4,800円→273,120円(回収率5690%)

─────────────────────

大混戦の神戸新聞杯も妙味十分の予想買い目で公開中!!

あの人気馬が馬券に入っていない!!
この予想に乗って的中出来れば高回収率が期待できそうです!!

というくらいに捻った予想になっていますよ!

是非、中身を見て確かめてください。

神戸新聞杯2023予想は無料公開中なので、
以下をクリックして予想をチェックして下さい。

神戸新聞杯2023買い目はコチラ

買い目を確認してから馬券を買って下さい(登録無料)

 

 

Pocket

podcastで配信されている競馬番組「Mラヂ」

この番組は今井雅宏さんが考案したと言われる『Mの法則』を使って
独自の競馬予想を展開するという競馬番組です。

地上波で放送されているような人気馬だけを追っているような
番組とは違って、内容の濃い予想を展開する面白い番組なのですが
この番組でMCを務めるタクヤさん、ブライトさんの予想力について
少しお話をしたいと思います。

タクヤさんのキャラは弁が立って、突っ込み気質
結婚はしているけれども得意の話術でちょくちょく私生活でも遊んでいる
という形。

ブライトさんはアニメ好きでオタク気質
チェリーボーイ的な雰囲気を醸し出しながらも
マニアックなボケを連発して笑わせてくれるキャラ。

ということで、テンポもよく、かなり面白い内容の番組なので
良かったら聞いて貰えたらと思います。

予想の方ですが、ブライトさんの予想力は正直凄いです。

冷静に馬の能力を分析した上で
その馬が走れるタイミングかどうかを
過去の走りを踏まえて考察

今回の条件と照らし合わせて期待値の高い馬を導き出し
決して人気馬には寄らない

という事をナチュラルに実践しています。

実際に馬券の買い目などは番組で公開していないので
収支は分かりませんが、馬券の買い方が普通レベルであれば
毎年プラス収支を計上出来る天才レベルの予想家と言えます。

私も参考にさせてもらっている部分は多いです。

一方のタクヤさんは同じ考え方を元に予想をしているのですが
どうしても感情が優先してしまい予想が狂う事が多いです。

過去にはハープスターやヌーヴォレコルトを弱いと言ってみたり
単勝50倍レベルの馬を上位3頭に位置づけたり
客観的に冷静な目でレースや馬を見ることが出来れば
判断できる事を感情移入が強すぎて判断できていない部分が多くあり
予想力としては平均レベルだと言えます。

ただ、競馬への愛・拘りを感じる話が多く
聞いていて素直に楽しめます。

ちなみにタクヤさんはお金持ちなので、お金の力にものを言わせて
馬券を獲ることもしばしばあるようです。

競馬でも株式でもそうですが、
賭け事は基本的にお金がある人間の方が強いので
予想力はブライトさんが上だとしても
収支の方は意外に分からないかもしれません。

podcastへの配信時間が遅いので
実際に馬券を買う参考にはなりませんが
レースが終わった後の復習として聞くといい勉強になります。

是非、二人の予想を楽しんで下さい。

無料で「回収率アップ講座」というメールマガジンをやっています。
興味がある方は以下をクリックして登録して下さい。

メールマガジンの無料登録はココをクリック

PR
秋G1おすすめ無料予想
メインに強ぇぇぇ!!!

土日祝メインレースで的中キタ!
三連休で計27万円獲得でした\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

[無料予想:メイン]

●セントライト記念→27,200円
●ラジオ日本賞  →80,000円
●初風S     →163,800円
●小倉2歳S   →118,400円
●日本海S    →83,100円
●報知杯大雪HC →157,500円
●札幌日経OP  →78,060円

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

秋の重賞メインはここの無料予想は見ておきましょう。
10万馬券を獲得でで笑顔が止まらない時があります!

→無料予想はココでチェック

まずは買い目見るだけも OK!
本当にきてると感じたら推奨通り買うのはアリです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。