金鯱賞2023の消去法予想、レースの傾向は?強い馬と弱い馬の法則は??

Pocket

今回は金鯱賞2023における傾向分析を行っていき
消去法的に浮かび上がってくる馬をピックアップしていきたいと思います。

競馬予想の参考になると思いますので、是非参考にしてください。

 

どうも、MOTOです。

競馬予想はどのレースも当てたいものですが
大きいレースほどより当てたくなりますよね。

 

そんな思いを実現させるべく、

”金鯱賞2023における消去法予想”

を行うべく、データを取ってみました。

是非、予想の参考にしてくださいね。

 

データを取得期間は2017~2022年、
中京競馬場で行われたレースに限定して分析を行っております。

それではさっそく行ってみましょう!

他の重賞レースの消去法予想については以下で確認して下さい。

(参考)【重賞年間一覧】レース傾向、消去条件(消去法予想、飛ぶ馬)まとめ

今週の重賞で最も危険なデータを持つ
あの馬の情報はコチラから ⇒ 人気ブログランキングへ

 

 

金鯱賞における来ない馬の法則

レース間隔詰めた馬は厳しい

まずは金鯱賞におけるレース間隔別成績を見てみます。

中3週以内 【0.1.0.13】
中4週以上 【6.5.6.42】

複勝率を見てみると

中3週以内 7.1%
中4週以上 28.8%

金鯱賞は大阪杯を目指す馬が集まるレース

大一番を狙うレースなので、ここに照準を定めた馬が
活躍するという傾向にあります。

消去条件は「中3週以内」となります。

 

 

前走1800m以下の馬は苦戦

次に金鯱賞における前走距離別成績を見てみます。

前走2000m   【2.2.4.14】
前走1800m以下 【0.1.0.16】
前走2200m以上 【4.3.2.25】

複勝率を見てみると

前走2000m   36.4%
前走1800m以下 5.9%
前走2200m以上 26.5%

2200m以上のレースは有馬記念や日本ダービー、凱旋門賞など
格上のレースが多いため、好走率が高く

同距離(2000m)のレースは適性面もマッチして好走

明らかに前走1800m以下のレースを使った馬だけが苦戦傾向にあります。

消去条件は「前走から距離延長」となります。

 



 

前走GIに出走した馬は先行した馬が苦戦

最後に脚質面を見ていこうと思いますが
まずは前走のクラス別成績を見て下さい。

前走GI出走組 【4.1.1.12】

複勝率は

33.3%

GIは格式(レベル)が高いので、
多くの馬が高確率で馬券に絡んでいますが
思ったより単複の回収率は高くありません。

ここで前走GI組が苦戦する傾向を一つ挙げておきます。

 

金鯱賞において、前走GI出走馬の4角順位別成績を見てみます。

4角5番手以内 【1.0.0.6】
4角7番手以下 【3.1.1.6】

複勝率を見てみると

4角5番手以内 14.3%
4角7番手以下 45.5%

と前走差しに回った馬が好成績を収めています。

消去条件は「前走GIに出走して、4角5番手以内」となります。

 

【芸能人競馬予想 公式LINEが出来ました】

芸能人競馬予想の集計から最も確率(期待値)が高いと判断した予想を
毎週1鞍、厳選勝負レースとして公式LINEで公開しています。

無料LINE登録はココから

お友達登録、宜しくお願いします!!

 

金鯱賞における消去法馬のまとめ

以上から分かる金鯱賞の消去条件は

・中3週以内

・前走から距離延長

・前走GIに出走して、4角5番手以内

 

今年の金鯱賞で上記条件に当てはまる馬は

ヴェローチェオロ(出走回避)
【すいません、今年は消去法該当馬はいませんでした】

 

今年は該当馬が少ないですが、金鯱賞予想の参考にして下さい。

 

 

MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内

馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。

予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。

無料メールマガジンの登録はコチラ

 

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。