今回はフェブラリーステークス2023における穴馬が発生する傾向を分析していき
期待値の高い大穴馬を分析していきたいと思います。
競馬予想の参考になると思いますので、是非参考にしてください。
Contents
どうも、MOTOです。
2023年最初のGIとなるフェブラリーステークスが間近に迫っています。
どのレースでも的中を願ってやみませんが
やっぱりGIは的中させたいものですよね。
そんな思いを実現させるべく、
”フェブラリーステークス2023で活躍する穴馬の条件”
について、データを取ってみました。
是非、予想の参考にしてくださいね。
データを取得期間は2013~2022年、
東京競馬場で行われたレースに限定して分析を行っております。
それではさっそく行ってみましょう!
今週の重賞で最も危険なデータを持つ
あの馬の情報はコチラから ⇒ 人気ブログランキングへ
MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内
馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。
予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。
フェブラリーステークスで発生する大穴馬の分析
全体的な人気順別成績の分析
まずはフェブラリーステークスの穴馬の成績を
単勝オッズ別成績から見てみます。
データは2013年以降の馬で成績を取っており
単勝15倍以上の馬でデータを取っていますが
単勝15倍以上の馬の成績は 【1.3.4.94】
複勝率こそ 7.8% とそれほど高くありませんが
8頭が馬券に絡んでいる事から
ざっくり1年に1回は単勝15倍以上の馬が馬券に絡んでいる
と言えますよね。
この事からも馬券考察からしても切り離すことは出来ないですね。
という事で、馬券に絡める馬はどういう馬か調べていきましょう。
ベテランの底力を侮るな!
まずは単勝15倍以上の配当だった馬の年齢別成績を見ていきましょう。
4歳馬(単勝万馬券のコパノリッキー)が1頭勝利していますが
目立つのは8歳馬が4頭も馬券に絡んでいるという点
8歳と言えば、能力的には下降線を辿っていくものですが
その8歳馬が4頭馬券に絡んでいます。
8歳で馬券に絡んだ馬を見てみると
エアスピネル、ワンダーリーデル、インカンテーション、エスポワールシチー
この中でGIを勝っているのはエスポワールシチーのみで
超実力馬がベテランになっても走っている
という訳ではなさそうです。
年齢を重ねると失われていくのはスピード
つまりフェブラリーステークスはスピード能力はそれほど必要ではなく
スタミナやパワーが問われるレースであるという事が分かります。
年齢で人気を落としている実力馬に注目ですね。
今年のフェブラリーステークスの8歳以上の馬は
ジャスパープリンス、ソリストサンダー
タフなレースを制するには馬格が必要
次に単勝15倍以上だった馬の馬体重別成績を見ていきます
499kg以下 【0.1.0.42】
500kg以上 【1.2.4.52】
複勝率に直してみると
499kg以下 2.3%
500kg以上 11.9%
と、約5倍近く好走率の差があります。
ダートは馬体重の重い馬の方が活躍する傾向にあるのですが
フェブラリーステークスでも例外なく、馬体の大きい馬が活躍しています。
特にスピードではなく、パワー・スタミナが問われるので
500kg以上の馬体は欲しいところですね。
今年のフェブラリーステークスの500kg以上の馬は
ケンシンコウ、アドマイヤルプス、テイエムサウスダン、ケイアイターコイズ
(レモンポップ、ドライスタウト、メイショウハリオ、は人気が予想される為、除外)
前走躓いた実力馬を狙っていけ!
最後に単勝15倍以上だった馬の
前走着順別成績と前走人気別成績を見ていきます
全体で馬券に絡んだ馬が8頭いる中で
・前走2~4番人気だった馬が6頭
・前走5~9着だった馬が5頭
という点が非常に特徴的です。
つまり、前走は人気に支持されたけど負けてしまった馬が
フェブラリーステークスで穴を空けているという形になります。
具体的に言うと
2021年 エアスピネル 前走チャンピオンズカップ 7着(12番人気)
2021年 ワンダーリーデル 前走根岸ステークス 2着(10番人気)
2020年 ケイティブレイブ 前走川崎記念 6着(2番人気)
2019年 ユラノト 前走根岸ステークス 2着(3番人気)
2018年 インカンテーション 前走東京大賞典 7着(4番人気)
2016年 アスカノロマン 前走東海ステークス 1着(4番人気)
2014年 コパノリッキー 前走フェアウェルステークス 9着(3番人気)
2013年 エスポワールシチー 前走東京大賞典 5着(4番人気)
コパノリッキーは例外として
・GIはチョイ負け(4~7着)した馬の巻き返し
・G2、G3は人気薄(4番人気以下)で連対し、勢いで連続好走
このような形になっていますね。
今年のフェブラリーステークスにおいて、GIでチョイ負けした馬は
ショウナンナデシコ、ソリストサンダー
(レッドルゼルは人気が予想される為、除外)
今年のフェブラリーステークスにおいて、
G2・G3を人気薄(4番人気以下)で連対した馬は
該当馬なし
【芸能人競馬予想 公式LINEが出来ました】
芸能人競馬予想の集計から最も確率(期待値)が高いと判断した予想を
毎週1鞍、厳選勝負レースとして公式LINEで公開しています。

お友達登録、宜しくお願いします!!
フェブラリーステークスにおける穴馬のまとめ
以上から分かるフェブラリーステークスの消去条件は
・前走500kg以上で出走した馬 ・8歳以上の馬 ・前走GIで5~9着 ・前走G2で連対し、3番人気以下 |
今年のフェブラリーステークスでの穴馬候補は…
2項目該当 ソリストサンダー
1項目該当 ジャスパープリンス、ケンシンコウ、アドマイヤルプス
テイエムサウスダン、ケイアイターコイズ、ショウナンナデシコ
今回のコラムでは ソリストサンダー を穴馬に推します。
MOTOの今週の重賞で注目している馬
私が重賞で注目している馬はブログランキングにて毎週更新しています。
(月曜日から火曜日くらいに更新する予定です)
毎週トリッキーな馬を注目馬として挙げていますので
毎週チェックしてくださいね。
私の注目馬 → 人気ブログランキングへ
↑↑ 上をクリックして注目馬を確認 ↑↑