井崎脩五郎さんは予想上手?|芸能人の馬券の買い方と予想を評価

PR
安田記念2023無料予想公開中!!

2023年の予想も絶好調!?

春競馬は天皇賞春を3連複10点で爆的中!!

そして、重賞は昨年から無料予想で的中を連発!!

平安ステークス 4,800円→24,240円(回収率505%)
日経賞 5,000円→71,300円(回収率1426%)

ツボにハマった時の爆発力が凄まじい!!

オークス 4,800円→273,120円(回収率5690%)

─────────────────────

大混戦の安田記念も一発を狙う予想買い目で公開中!!

的中を担保しつつ穴馬を多数入れての3連複勝負!!
この予想に乗って的中出来れば高回収率が期待できる!!

というくらいに捻った予想になっていますよ!

是非、中身を見て確かめてください。

安田記念2023予想は無料公開中なので、
以下をクリックして予想をチェックして下さい。

安田記念2023買い目はコチラ

買い目を確認してから馬券を買って下さい(登録無料)

Pocket

競馬評論家としてお馴染みの井崎脩五郎さん

関東圏で放送しているスーパー競馬のレギュラーとして
毎週予想を公開していますが、
井崎さんの予想レベルは一体どれくらいなのでしょうか。

今回はそれを検証してみました。

スーパー競馬で公開している予想は「本命馬のみ」です。

これは予想としては一番当てやすく難易度は低いですが
それは置いておき、井崎さんの予想にはいくつかのパターンがあります。

1.データを使う予想

井崎さんの基本とも言える予想スタイルです。

予想にデータを使うのは必要不可欠なので
これ自体は当然といえる事ですが
データの種類が非常に少ない点は信頼性に欠けると言えます。

もしかしたら番組の進行上、時間を割いていられない
という理由もあるかもしれないので
井崎さんのデータレベルが低いとは言えませんが
少なくとも番組で話をしている内容だと物足りないです。

2.井崎さんの感性を使う予想

特にレース回顧時に聞く事が出来ますが
馬のレース勝因・敗因について分析をしています。

これは感性なので、良い悪いはないのですが
私には同調出来ない結論付けが多いです。

「ここで競りかけられたからムキになったよね~」
「下(馬場)が緩んでいると全くダメなタイプだよね!」

などの端的なコメントが多く
果たしてそれだけが敗因なのかなぁ
と感じるようなものが多く見受けられます。

テレビ向けに視聴者がわかりやすい短い文章を使っているのかもしれませんので
ここもこれだけで井崎さんの全てを判断する材料にはなりませんが
あくまでテレビでの発言を見ていると物足りないですね。

3.語呂合わせでの予想

これははっきり言って論外ですね。

誕生日で馬券を買うのと同じくらい意味がないものですが
井崎さんの予想を見ていると案外多用されている事に気付きます。

という事で、全体的に物足りない予想になっています。

少なくともテレビで話している井崎さんの予想論や分析は
参考に出来る物ではないと判断出来ます。

ここからは私見ですが、
井崎さんはそれらを全て分かっていて
とんちんかんな予想を展開しているのではないかと思います。

目的は『競馬を楽しむ為』

儲ける事に重点を置かずに、楽しむ事に重点を置く

だからこそ語呂合わせを多用したり
自分の馬券が当たらないという事を売りにしている
のではないか、と推測しています。

マスメディアでレベルの高い予想を繰り広げても
ついてこられない人が多く出てしまいますからね。

という事で結論です。

“予想は参考にならない、でも楽しい”

これが井崎脩五郎さんの競馬予想に対する評価です。

ちなみに予想の参考になる情報が欲しいというのであれば
私が発行しているメールマガジンに登録してください。

無料ですし、馬券回収率アップに役立つ情報を提供しています。

メールマガジンの無料登録はココをクリック

PR
日本ダービー3連単的中!
安田記念の無料予想もあるかも!?

YAMATOは5月27日に行われた日本ダービーで堂々の3連単的中!
本命サイドの決着も買い方を工夫して、高配当をGET!!

日本ダービー⇒298,100円(回収率2484%)

YAMATOは2023年の重賞も絶好調!!

皐月賞・大阪杯もしっかりと的中

 

皐月賞⇒247,800円(回収率2065%)
大阪杯⇒312,400円(回収率2603%)

今週の安田記念でも無料予想が出るかも!?

─────────────────────

まずは無料予想で馬券の精度の高さを体感して下さい。

勝負レースの無料予想登録はココから

LINE登録で簡単に予想が見られます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。