種牡馬アジアエクスプレスはどんな子供(産駒)を生む?血統に頼らない特徴分析

種牡馬アジアエクスプレスはどんな子供(産駒)を生む?血統に頼らない特徴分析

【芸能人競馬予想 公式LINEが出来ました】



芸能人競馬予想の集計から最も確率(期待値)が高いと判断した予想を


毎週1鞍、厳選勝負レースとして公式LINEで公開しています。




お友達登録、宜しくお願いします!!

ここでは種牡馬アジアエクスプレスがどんな産駒を輩出するのかを
血統に頼らずに特徴を分析していきます。

 

[toc]

 

いよいよ2020年がスタートしました。

2017年はオルフェーヴル、ロードカナロアといった注目種牡馬の産駒がデビューしたものの
2018年はジャスタウェイなどやや小ぶりな印象。

昨年の2019年はキズナやエピファネイアの産駒が出走して
2歳戦を賑わしてくれました。

2020年新種牡馬のメンツを見てみると
2017年以来、期待できる種牡馬が揃っているかなぁ

という感じを受けます。

注目度は高いですよ。

 

そんな2020年、新種牡馬の特徴と適性を分析していきたいと思います。

今回取り上げるのは、2020年新種牡馬の中でも異質の存在感を見せる種牡馬

アジアエクスプレス です。

リオンディーズは新馬戦、オキザリス賞というダートのレースをを圧勝した後に
初めての芝となる朝日杯フューチュリティステークスに出走

このレースでも後方から豪脚で差し切って、GI初挑戦で初勝利

翌年のクラシックも期待されましたが
芝でのスピードを見せる馬に若干及ばず

スプリングステークス2着、皐月賞6着と敗れ
ダート路線に戻ってきましたが
ここでも一花を咲かせることが出来ずにそのまま引退した馬です。

 

今回は現役時代のアジアエクスプレスの走りと照らし合わせてうえで
分析して産駒の特徴を挙げていきたいと思います。

 

[toc]

 

2020年にデビューを予定している他の種牡馬の産駒特徴については以下から確認して下さい。

2020新種牡馬の特徴を徹底予想、注目馬の産駒は走るのか?

 

< はじめに >

 

一つお断りしておきたいのですが
種牡馬の特徴というと血統に深く入り込んで話をする形が多く見受けられますが
ここでは血統という要素を極力減らして
ドゥラメンテという1頭の馬の個性・特徴から産駒の個性を分析しています。

そのような形にした理由は2つあります。

・血統に詳しくない人にも分かりやすく説明をするため

「競馬は血のロマン」という言葉があるように血統は競馬の魅力の一つですが
奥が深いがゆえに、初心者には入りづらいという面があります。
競馬は楽しんでなんぼだと思っていますので「血統分からない奴は予想をするな」
というような排他的な考えは持ちたくなかったので、個性を中心に分析をして
全員が分かるような形で分析を行っています。

・血統のみの分析によるミスマッチを防ぐため

サンデー系の種牡馬が席巻している日本競馬界において
同じ血統や似たような血統は多数存在します。

例えば、ディープインパクトとブラックタイドは父も母も同じなので、
血統面からいえば全く同じ適性の産駒が誕生するはずですが、
実際の産駒特徴は全く異なります。
それはディープインパクトとブラックタイドが全く違う能力で
違う適性を持っているからに他ならないのですが、
血統だけで分析を行うとそういった点を見過ごす可能性が高くなります。

そういった事を防ぐため、ここでは個の特徴を中心にお話をしています。
血統に特化した分析を聞きたいという方は他の方が行っている分析を聞くことをオススメします。

それでは、分析をはじめていきます。

 

 

MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内

馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。

予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。

無料メールマガジンの登録はコチラ

 

 

< 競馬場、馬場について >

まずはアジアエクスプレスが現役時代にどの競馬場が得意だったのか?
そして、重馬場は得意だったのか?不得意だったのか?
という点について分析をしていきたいと思います。

アジアエクスプレスの現役時代の競馬場別成績を見てみると

右回り 【1.3.0.3】
左回り 【3.0.0.2】

東京 【2.0.0.1】
中山 【1.1.0.1】
阪神 【0.1.0.0】
京都 【0.0.0.1】
新潟 【1.0.0.1】
福島 【0.0.0.1】
地方 【0.1.0.0】

成績を見ると左回り、右回りと
それほど成績が変わっていません。

実際のレース内容を見る限りでも
それほど右左はそんなに関係なく
自分が走れるところだけを走っていたタイプ。

という点を考えると

“どんな競馬場でも走れるタイプ”

である事と言えそうですね。

 

ただ、朝日杯フューチュリティステークスで完勝したように
タフさを求められるような舞台の方が強さを見せていました。

力の要る舞台の方が若干良さそうですね。

 

産駒にも、アジアエクスプレスのこの傾向は引き継がれそうです。

パワーを活かせる競馬場を

得意とする馬が多くなりそうですね。

この傾向は産駒にも引き継がれそうなので

平坦から坂のあるコース替わりのような形で狙いたいですね。

 

馬場に関しても話をしていきます。

アジアエクスプレスが現役時代に重馬場以下の条件でレースをしたのは1回

1番人気で出走したBSN賞で4着と敗れています。

実績からは重馬場への適性は分かりませんが

先行力とパワーが備わっている馬だったので
それなりにはこなせたと判断します。

馬場によるプラスマイナスは考えなくて良さそうです。

と、考えた方が良さそうです。

 



 

< 距離について >

アジアエクスプレスが活躍したのは短中距離(1600m~2000m)でした。

こちらもまずは距離別成績から見ていきましょう。

1600m以下 【3.0.0.1】

1700~2000m 【1.3.0.4】

2200m~2400m 【0.0.0.0】

2500m以上 【0.0.0.0】

 

ベストのパフォーマンスを見せた 朝日杯フューチュリティステークスでは
後方待機から直線一気の競馬を見せましたが

ダートへ出走するようになってからは
先行して、そのまま押し切る競馬を見せています。

ただダートの中距離戦では詰めの甘さをみせて
勝ちきれない競馬が続いていました。

この傾向を見ると

マイル前後で強さを見せる馬だと言えます。

 

アジアエクスプレスの父親である
ヘニーヒューズも短距離戦で活躍する馬を出していたように

短距離戦をスピードとパワーで押し切る形が合っていそうですね。

距離短縮ローテでは注目が必要ですね。

 




 

< 性格、気性面について >

アジアエクスプレスはパワーと先行力を
武器にレースをしていましたが

気性や性格についてはどのような傾向があるのでしょうか?

アジアエクスプレスのレース内容を見てみると
どんなレースでも走る気を見せていました。

ですので

“自分の能力を毎回きっちりと出し切る気性”

を持った馬だと言えます。

 

ただ、真面目に走る反面、爆発力に欠ける面があり

勝ちきれない競馬になる事も多そうです。

 

この「前向きな気性」は
産駒へも継承されそうです。

アジアエクスプレスの子供は

堅実な馬が多くなり、格上げ戦は苦戦しそうです。

 


 

< 成長曲線について >

アジアエクスプレスは2歳秋にデビューして
5歳の秋には引退してしまった馬です。

引退戦は1年以上の長期休養明けでの出走となっており
最下位に惨敗している事から、このレースは参考外だと考えると

4歳の夏まではアジアエクスプレスのキャリアとなりますが
晩年はオープン特別でも馬券に絡めなかったように

2歳時がベストのパフォーマンスで走っていました。

古馬になってからはインパクトが弱くなったところを見ると
成長曲線は「早熟型」であると言えます。

デビュー戦や2歳戦は期待値が上がりそうですし
古馬になってからの競馬や長期休み明けでの競馬になると期待値が下がる

というような傾向もみられそうですね。

 



 

< まとめ >

アジアエクスプレスはパワーを中心とした能力と持っているので
どんな競馬場でも満遍なく活躍した馬です。

産駒にもその傾向は受け継がれそうで
競馬場で狙いを定めるのは難しそうです。

アジアエクスプレスの現役時代のパフォーマンスを見る限り

適性距離は1600m前後が向きそうです

前向きな気持ちでレースを走り抜いたアジアエクスプレスなので
産駒は安定して走る反面、格上げ戦などで弱さを見せそうです。

また、早熟型で2歳時から活躍し続けていたことからも
若駒の時に積極的に狙っていきたいですね。

長期休み明けなどは馬券的には狙いを下げたいですね。

総合力としてはそれほどのインパクトがないので
サイアーリーディングで上位に入る事は難しそうですが

芝でもダートでも走る馬が出てきそうですね。

「早熟」「パワー」「安定感あり」「マイル前後」

というキーワードが並んでいますが
馬券的には攻略の難しい種牡馬になりそうです。

産駒の活躍が楽しみですね。

 

 

MOTOの今週の重賞で注目している馬

毎週の重賞で私が注目している馬をブログランキングで公表しています。

人気馬を切って、穴馬から狙うスタンスなので
普通の予想とは全く違う見解が聞けますので
是非、一度覗いてみて下さい。

私の注目馬 → 人気ブログランキングへ

↑↑ 上をクリックして注目馬を確認 ↑↑