ジャパンカップ2022の消去法予想、好走しない法則であの人気馬が消える!?

Pocket

今回はジャパンカップ2022における傾向分析を行っていき
消去法的に浮かび上がってくる馬をピックアップしていきたいと思います。

競馬予想の参考になると思いますので、是非参考にしてください。

どうも、MOTOです。

競馬予想はどのレースも当てたいものですが
大きいレースほどより当てたくなりますよね。

そんな思いを実現させるべく、

”ジャパンカップ2022における消去法予想”

を行うべく、データを取ってみました。

是非、予想の参考にしてくださいね。

データを取得期間は2012~2021年、
東京競馬場で行われたレースに限定して分析を行っております。

それではさっそく行ってみましょう!

今週の重賞で最も危険なデータを持つ
あの馬の情報はコチラから ⇒ 人気ブログランキングへ

MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内

馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。

予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。

無料メールマガジンの登録はコチラ

ジャパンカップにおける来ない馬の法則

6歳以上の馬は馬券に絡めない

まずはジャパンカップの年齢別成績を見てみます。

馬券に絡んでいるのは3~5歳馬がほとんど

6歳以上の馬の成績は 【0.0.1.45】

馬券に絡んだのはトーセンジョーダンのみで

複勝率は2.2%と低迷。

6歳以上の馬は消去しましょう。

ジャパンカップ2022において6歳以上の馬は

カラテ、グランドグローリー、シャドウディーヴァ
トラストケンシン、ハーツイストワール、ボッケリーニ
ユニコーンライオン、リッジマン

上記8頭となります。




前走G3以下の馬は馬券に絡めない

次に前走クラス別成績を見てみます。

馬券に絡んだ馬は全馬GI、G2を使っています。

G3以下のクラスから挑んだ馬は【0.0.0.12】

少なくとも前走でG2以上は使っておきたいですね。

ジャパンカップ2022において前走G3以下を使っていた馬は

トラストケンシン、ユニコーンライオン、リッジマン



前走2500以上の距離に出走した馬は危険

次にジャパンカップにおける前走距離別成績を見ていきます。

前走2400mのレースを使った馬は

複勝率 14.3%
単勝回収率 40%
複勝回収率 28%

と成績は良くありません。

ただ、それ以上に前走2500m以上のレースを使った馬は

複勝率 9.7%
単勝回収率 0%
複勝回収率 18%

と、絶望的な数値となっています。

前走2500m以上を使った馬は軽視したいですね。

ジャパンカップ2022において前走2500m以上を使った馬は

ハーツイストワール、テーオーロイヤル


実力勝負の舞台は人気馬で決着する可能性大

最後にジャパンカップにおける人気別成績を見てみます。

馬券に絡んでいる馬のほとんどが7番人気以下

7番人気以内 【10.10.9.41】
8番人気以下 【0.0.1.95】

東京芝2400m戦はフラットなコースで行われるので
実力がそのまま反映される舞台となっています。

無理な穴狙いは禁物ですからね。




ジャパンカップにおける来ない馬の法則のまとめ

以上から分かるジャパンカップの消去条件は

・6歳以上の馬

・前走G3以下のクラスを使った馬

・前走2500m以上のレースを使った馬

・8番人気以下の馬

今年のジャパンカップで消しとなる馬は…

カラテ、グランドグローリー、シャドウディーヴァ
トラストケンシン、ハーツイストワール、ボッケリーニ
ユニコーンライオン、リッジマン、テーオーロイヤル

以上となります。

競馬予想の参考にしてくださいね。



MOTOの今週の重賞で注目している馬

私が重賞で注目している馬はブログランキングにて毎週更新しています。
(月曜日から火曜日くらいに更新する予定です)

毎週トリッキーな馬を注目馬として挙げていますので

毎週チェックしてくださいね。

私の注目馬 → 人気ブログランキングへ

↑↑ 上をクリックして注目馬を確認 ↑↑

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。