🏇 コース概要と特徴
ドーヴィル競馬場はフランスの名門競馬場で、2種類の芝コースを持ちます。
今回注目するのは、900〜1600mの完全直線コース。起伏が少なく平坦で、純粋なスピード勝負になりやすい構造です。
-
コース形状:完全ストレート(ゴールまで曲がりなし)
-
距離:1600m(ストレートマイル)
-
起伏:ほぼ平坦
-
使用時期:夏開催がメイン(7〜8月)
ジャックルマロワ賞は直線1600mのコースで行われます。
📊 馬場傾向と脚質
-
基本有利な脚質:先行型
-
スタート直後から残り距離が長く、淡々とした流れになりやすい
-
前が止まらない馬場なら、先行勢の押し切りが多い
-
-
差し馬が浮上する条件:馬場が柔らかい(雨などで稍重〜重)時
-
軽い馬場よりも、時計が掛かる条件で後方勢が台頭
-
🎯 枠順・コース取り
-
スタンド側寄り(中央〜外)を通る馬の好走が多い
-
過去のデータでは、バリア7番より外の馬が勝っていない開催もあり、内寄りがやや有利との分析も
📌 主な開催レース
-
G1 ジャック・ル・マロワ(Prix Jacques Le Marois)
-
G1 ロスチャイルド(Prix Rothschild)
いずれも世界的な一流マイラーが集結するレースで、展開・馬場傾向の参考に最適
🔍 過去傾向まとめ
項目 | 傾向 |
---|---|
コース特性 | 完全ストレート・平坦・スピード勝負 |
有利な脚質 | 先行有利(ただし馬場悪化時は差し浮上) |
枠順・コース取り | スタンド側中央寄りが好走多め |
レース展開 | 前残り主体、馬場次第で差しも |
🔍 ジャックルマロワ賞過去10年結果

◆優勝馬年齢分布
3歳馬 5勝、4歳馬 4勝、5歳馬 1勝
◆優勝馬性別分布
牡馬 6勝、牝馬 4勝
◆優勝馬国別分布
イギリス 6勝、フランス 2勝、アイルランド 2勝