日本競馬界歴代最強スプリンターは?
と聞かれたら「ロードカナロア」と答える人が多いと思います。
そのロードカナロアの全盛期に唯一ガチンコで勝った馬といえば
“ハクサンムーン”です。
なかなかGIに手が届かない馬でありながら
馬券的にも狙いを定めるのが難しい馬です。
今回はこのハクサンムーンの能力を分析して馬券に繋げたいと思います。
最大の特徴は「燃えたぎる気性」です。
逃げ馬には気性の激しい馬が多いのですが
ハクサンムーンも例に漏れず、気性が激しいです。
それゆえ気持ちの爆発が良い方に出れば強いレースをしますし
気持ちの爆発が悪い方に出れば、信じられないくらいの凡走をします。
要は走ってみないと分からないという気難しいタイプです。
1200mが適距離である事は皆さん知っているところですが
スピードよりもパワー・スタミナのあるタイプのスプリンターです。
パワーに特化した阪神芝1400m
スタミナの必要な中京芝1200m
で好走している点からも明らかですね。
逃げ馬のタイプはスタートダッシュよりも二の脚が速いタイプ
スタートが速い人との逃げ争いになると負ける可能性があります。
番手であれば、逃げ馬を交わして粘り込むというレースは可能ですが
4番手以降の位置から差してくるという競馬は向きません。
あくまで自分の競馬をしてどこまで戦えるかという馬です。
馬券の扱い方ですが
成績の不安定さから、能力の割には人気にならないタイプで
人気がある時は印を落とし、人気がない時は印を上げる。
こういった扱いが基本となります。
あとは展開面、厳しいと思われている時ほど「買い」です。
(地力があるから展開不利でも自分の走りさえ出来れば好走出来るからです)
馬券を買える馬なので、おいしいところで買えるよう
近走成績に惑わされないように気をつけましょう。
ここでは馬の分析を行っていますが
これらを総合的に組み合わせた馬券攻略については
メールマガジンで行っています。
無料で登録出来るので、馬券でプラスが出ていないのであれば
是非登録して下さい、世界が変わります。