【安田記念2021予想】ルメールが予言?シュネルマイスター消しのサインと凡走のリスク

Pocket

ここでは

ルメール騎手が前走レース後のコメントで予言から見える
シュネルマイスターの安田記念2021における消しサイン

について推察していきながら、

安田記念でシュネルマイスターは買えるのか?消しなのか?
馬券的な期待値についても話していきたいと思います。

 

 

 

こんにちは、MOTOです。

2021年の安田記念はどうやら
グランアレグリア1強の様相を呈しています。

昨年の安田記念を完勝しており、
前走のヴィクトリアマイルも圧勝。

力の違いを見せた印象がありますよね。

となると、気になってくるのはグランアレグリアの相手になりそうな馬たち。

サリオスやインディチャンプも気になるところですが
何と言っても馬券を左右しそうなのは

前走NHKマイルカップを勝ってきた シュネルマイスター です。

 

という事で、今回はシュネルマイスターの
安田記念への勝算はどれくらいあるのか??

競馬週刊誌「週刊ギャロップ(Gallop)」2021年6月6日号での
シュネルマイスターに騎乗したルメール騎手へのコメント記事を元に

シュネルマイスターの勝算について話していきたいと思います。

安田記念で最も危険なデータを持つ
あの馬の情報はコチラ ⇒ 人気ブログランキングへ

 

 

競馬雑誌「週刊ギャロップ(Gallop)」を格安で読む方法

「週刊ギャロップ(Gallop)」は「楽天マガジン」で購読する事で格安で読むことが出来ます。

「楽天マガジン」とは週刊ギャロップに限らず
500誌以上の雑誌が好きなだけ読めるサイトになっています。

「週刊ギャロップ」は楽天マガジンだと、
年間契約で月額165円(税込)で読めます。【期間限定】
(定価で買うと1冊750円で、割引率94.5%です)

楽天マガジンは楽天市場のアカウントがあれば
1,2分で登録が出来るので、興味のある方は是非登録してみて下さい。

【期間限定】月額165円で雑誌が読み放題!楽天マガジン

 

 

ルメールが予言?シュネルマイスター消しのサイン

今回、私が「シュネルマイスターは今回危ないな」と思ったのは

シュネルマイスターがNHKマイルカップを勝利した後の
ルメール騎手のコメントが発端になっています。

 

ルメール騎手はNHKマイルカップ後、このように答えています。

「すごくうれしいです。
いいスタートだったけど、ペースが速くて馬にとっては忙しかった。
でもだんだんと流れに乗れて、手応えも良かったです。

エンジンがかかるのに時間はかかったけど、
前に目標がいたし、届いて良かったです」

 

GIレースを勝利した後なので、喜びを爆発させていますが
ルメール騎手はここで2つの欠点について話をしています。

その欠点は以下の2点です。

・速いペースは得意ではない。

・直線でエンジンがかかるのに時間がかかる

 

ちなみにグランアレグリアがヴィクトリアマイルを勝利した後の
ルメール騎手のコメントは以下の通りとなっています。

「やっぱり強かったですね。
スタートはそんなに早くないのでミドルポジション
外のほうに行けてポジション、馬のリズムもよかったです。

直線は素晴らしい手応え。
すぐに大外に出て安全に乗り、自分からハミをとってギアアップしてくれました。
きょうは違うレベルでした」

スタートが早くないのに馬にとって忙しい
というコメントも出てこなかったように

欠点と思われるところに、欠点という評価が出ません。

 

ここにルメール騎手のシュネルマイスターへの評価が分かります。

GIを勝ったもののシュネルマイスターに対しては

それほど評価していない事が読み取れますよね。

 




 

シュネルマイスター消しのサインの検証??

ここからはNHKマイルカップと安田記念のラップ比較をして

シュネルマイスターは前走よりも楽なペースで競馬が出来そうなのか?
果てまた、辛いペースでの競馬になりそうなのか?

”道中のペースについてどれくらい差があるのか?”

という事について推察していきたいと思います。

 

NHKマイルカップと安田記念のラップ比較をしてみましょう。

2020年(勝ちタイム、1000m通過タイム、600m通過タイム)

NHKM 1分32秒5 58秒0 34秒1
安田記念 1分31秒6 57秒3 34秒2

2019年(勝ちタイム、1000m通過タイム、600m通過タイム)

NHKM 1分32秒4 57秒8 33秒9
安田記念 1分30秒9 57秒1 34秒5

2018年(勝ちタイム、1000m通過タイム、600m通過タイム)

NHKM 1分32秒8 58秒0 34秒4
安田記念 1分31秒3 56秒8 34秒2

最初の600mは同じくらいのラップですが

そこからの400mでペースが緩むのがNHKマイルカップ
ペースが緩まないのが安田記念

という事が分かります。

 

NHKマイルカップでは忙しいレースだった。

直線でのエンジンのかかりが遅かった。

と評されたシュネルマイスターにとって
今回の安田記念は更にペースが速くなるので

より忙しくなり、エンジンのかかりも遅くなる
今回の安田記念は不利以外の何物でもありません。

ちなみに2021年のNHKマイルカップのラップタイムは以下の通り

勝ちタイム 1分31秒6
1000通過タイム 56秒7
600通過タイム 33秒8

時計だけを見ると及第点に見えますが
今年は東京競馬場の馬場が超高速であることを考えれば

安田記念はもう少し速い時計になる事が想定されます。

シュネルマイスターにとってはスピードの限界を迎える可能性があり
間違いなく苦しい舞台になるでしょう。

 



 

また、シュネルマイスターが勝った
NHKマイルカップのレベルを検証してみます。

僅差の2着だったソングラインは桜花賞15着

3着には朝日杯王者のグレナディアガーズが入りましたが
4着には11番人気のリッケンバッカー
5着には15番人気のロードマックス

と前崩れ的な展開になり、波乱が起こった形での結果となりました。

シュネルマイスターも4角9番手からの追い込み勝ちで
展開的な恩恵を受けた可能性も否定できません。

 

僅差の3番人気に推されたバスラットレオンは
続く日本ダービーで15着と大敗。

このあたりを見てもレース全体のレベルは
あまり高くないと判断していいでしょう。

このあたりからのシュネルマイスターの地力には疑問符がつきますね。

 

 

< まとめ >

今回安田記念への参戦を決めたシュネルマイスター。

3歳馬という事で斤量的な恩恵もあり
人気になることが予想されていますが

ルメール騎手がNHKマイルカップ終了後に
発したコメントからその中身を読み取っていくと

”安田記念では苦戦必至の存在である”

と判断できます。

ルメールの予言が消しのサインになりそうな気配がありありですね。

結果はどうなるのか?
楽しみですね。

 

 

MOTOの無料競馬メールマガジンへのご案内

馬券の回収率を上げるための方法論や
予想力を上げる馬の見方については
無料で配信しているメールマガジンで情報を提供しています。

予想方法が定まらない、なんとか競馬で勝ちたいという方は
以下をクリックして申し込んで下さい。

無料メールマガジンの登録はコチラ

 

 

MOTOの今週の重賞で注目している馬

毎週の重賞で私が注目している馬をブログランキングで公表しています。

人気馬を切って、穴馬から狙うスタンスなので
普通の予想とは全く違う見解が聞けますので
是非、一度覗いてみて下さい。

私の注目馬 → 人気ブログランキングへ

↑↑ 上をクリックして注目馬を確認 ↑↑

ABOUTこの記事をかいた人

MOTO

競馬歴20年を超えるベテラン戦士です。 競馬を愛し、馬を愛し、騎手を愛して競馬を楽しんでいるので、競馬場で馬や騎手に罵声を浴びせるようなファンは嫌いです。 エンターテイメントとしての競馬の素晴らしさを伝えるべくブログを書いています。