今日のメインレースは
阪神競馬場で皐月賞トライアル若葉S
中京競馬場でNHKマイルCのステップファルコンS予想
が行われます。
3歳GIを目前に控えて密度の高いレースが行われるため
メンバーが揃い、非常に見応えがあります。
ということで、予想に入りましょう。
まずは重賞の方から予想しましょう。
ファルコンS 勝負度合い 35%
中京競馬場で行われる芝1400m戦は
かなり特徴の高いコース形態です。
まずはこのコースの特徴をおさらいしましょう。
中京芝1400m戦の特徴
という事を踏まえて
本命は タガノグランパ です。
大原則として差し馬・外枠有利なこの舞台で
最も確率高い馬がこのタガノグランパです。
前走は先行する競馬を試みて2着と
脚質に幅が出た事もプラスで
本来は切れ味を生かすタイプ。
今回は差しの競馬で勝負してくれるでしょう。
前走物凄い脚で差しきり勝ちを収めたサトノルパン
潜在能力はタガノグランパ以上の物がありますが
現段階では荒削り、強さと脆さが同居している点で2番手としました。
ショウナンアチーヴは前走朝日杯2着が光りますが
まだ実績ほど全幅の信頼をおけない印象があります。
中京芝1400mはタフさが必要なので
タガノグランパやサトノルパンよりもパワーがありそうな
この馬は本来本命に値しますが、3番手として様子をみましょう。
最後に差し馬タガノブルグを押さえて
タガノグランパから馬連3点勝負とします。
頭数も多く、紛れの多いコースなので
さほど勝負度合いの高いレースではありませんね。
むしろ勝負をするなら阪神競馬場の若葉Sでしょう。
若葉S 勝負度合い 65%
こちらは軸になる馬が1頭います。
朝日杯FSでショウナンアチーヴに後塵を拝したウインフルブルーム
戦ってきた相手や内容から、この馬の能力は確かで
素直に本命 ウインフルブルーム とします。
2000mという距離は未経験で、その点は突っ込み所がありますが
気性が従順なので、この程度の距離延長なら対応出来るでしょう。
相手ですが、阪神芝2000mという舞台の特徴から考えてみましょう。
この舞台は内回りでコーナー4つ
直線が短く、スタートを2度通過するため
2度の坂越えがあり、先行力とパワーが必要となります。
という点を踏まえつつ
対抗は グッドスピリッツ です。
この馬はコース傾向とはまったく関係ないところで印をつけています。
2戦目はかかり通しで自滅、前走は抜け出す場所がなく敗戦と
あまりいいところがない馬ですが
新馬戦の勝ち方が非常に素晴らしい物でした。
スピードが豊富なので、前でスムーズな競馬が出来れば
ウインフルブルーム以外とは互角以上に戦えるはずです。
3番手は川田将雅騎手のダイシンサンダー
4番手は岩田康成騎手のアドマイヤデウスと
先行力とパワーがある馬を選択したいと思います。
最後に逃げを打つであろうオールステイを押さえて
ウインフルブルームから馬連4点勝負とします。