先日、映画「永遠の0」を観ました。
本は大ベストセラーで、絶対感動すること受け合い
という抜群の評判から、普段興味がない戦争ものを見てみました。
見ていない人もいつと思うので、
細かいストーリーの説明は省きますが
家庭を大事にする一人の軍人の過去を
様々な人たちの人生を絡めながら振り返っていくというドラマで
「良く出来ているなぁ」と感じました。
感動度合いはイマイチでしたけどね。
涙が止まらないという人もいるし、
まだ見ていない人は是非見て下さい。
いやいや、これで感動しないなんておかしいでしょ
という意見もお待ちしています。
さて、このドラマの中でひとつ気になったことがありました。
舞台は戦時中の日本
日本が敗戦へと向かっていく様子を描いていくんですが
日本の打つ作戦がしょぼいことしょぼいこと
性能で上回る相手の戦闘機に対する対策も
「気合いでなんとかしろ」
「根性がないからダメなんだ」
と、これだけ
最終的には事実上効果のない戦闘機ごとの自爆攻撃を命じる
「特攻」で突っ込んでいった戦闘機は
ただただ撃ち落され、軍人が犬死していく。
と、こんな場面を見たときに
競馬で外れが続いた時、自信のない最終レースに
大金を無謀に突っ込む姿が頭の中に浮かびました。
人間の心理として、自分が思い浮かぶような結果が出ない
こんな事が続いた時に投げやりになってしまうもの
そして、そうなってしまうとほぼ100%悪い結果を引き起こす。
「永遠の0」の結末と一緒ですね。
こんな事をやっていたら絶対に競馬で負けるし
回収率は上がりません。
”投げやりになる心の弱さを持ってはいけない”
”常に自分を客観的に見ることが必要”
こんな事を「永遠の0」から学びました。
と、作者の百田さんはそんな事を伝えたかったのではないと思いますが…
違うジャンルの事でも色々と学びはあるものです。
さて、今日はフラワーCが行われますが
祝日という事もあり、東スポなどの夕刊が発売されていませんでした。
私が気にしているショウナンパンドラなど気になるレースですが
情報がないので、購入及び予想は見送ろうと思います。
こういった冷静さも必要ですからね。
最後に、最近メルマガに登録してくれた方もいるので
改めて注意事項を。
私の予想で自信度50%以下のレースは
「馬券を買うレースではない」
というメッセージが込められています。
予想した後にレースを見てそのあと復讐する
という作業をするための予想なので
レースを見る、買わないという
作業を大切にしてもらえたらと思います。